糀を使った「食」としての糀。
糀や米を作る人の「衣」という日常着。
糀が日々の食卓に並ぶ「住」という生活。
FOOD
おいしくて、あんしん。あんぜん。
sawviの提案する食は、生産者の顔がすべて見えるものばかり。
あの人が作るから、安心。あの人が作るから、安全。
食卓に広がるおいしさの笑顔をお届けしたい、みんなの思いがたっぷり詰まっています。

甘糀・糀・米
sawviの糀。美味しさはもちろんのこと、生産者の顔が見える安心・安全が詰まっています。福井は越前の丹生寺坂農園が手がける特別栽培コシヒカリを素材とした、本格的で素朴で懐かしい、自然な味わいをお楽しみください。

その他
7種のスパイスで煮込んだ「ジンジャーシロップ」、蒸し大豆の旨味が詰まった「大豆あん」を販売しています。sawviで人気の味覚を、ご自宅でも。
WORKWEAR
畑仕事に汗を流したり、座って本を読んだり。
街中に出かけたり、掃除や洗濯をしたり。
私たちを取り巻く日常に寄り添ってくれる服です。
ひとつひとつ丁寧に縫製され、リメイクやリサイズ、染め直しなど一生モノとしてお使いいただけます。

sawvi original
農業の現場から、ファッションに。第一次産業を支える農家が纏う服をsawvi独自の観点でデザイン・プロデュースしています。用途に限られないマルチでスタンダードな日常着を、縫製の現場の息遣いが聞こえるような距離感で。一生ものとしてお使いいただけるsawviオリジナルのワークウェアです。

armi
サスティナビリティの在り方に一石を投じるブランド「armi」。ミニマルですっきりとした印象だけでなく、自然で柔らかな素材から生まれる着心地の良さは圧巻。使い捨てされがちなTシャツを、使い捨てない一生モノとして。大切な人への贈り物にも最適な、素敵な哲学の詰まったTシャツです。

OAR
人の体の動きをデザインとして昇華したモードブランド「OAR」。その独特な立体縫製から生まれるシルエットは、履き込んで使い込むごとにその表情を柔らかに変化させていき、軽やかな履き心地を演出してくれます。どんなシーンでも使いやすい当店人気No.1のデニムです。

SEUVAS
130年以上の歴史を持つ「倉敷産帆布」と、ジーンズや学生服のメッカ児島の「縫製技術」。古くから培われてきた2つの伝統が融合して生まれた「自由な服」。それがSEUVASです。
LIFE
美は、細部に宿る。
梅干しひとつぶ置くだけで、まるで食卓に花が咲くような。
味を足すのもいいんだけれど、器の彩りを添えるだけでおいしさが増すような。
日常をより豊かにしてくれる、そんな生活に寄り添う器たちです。

器
美味しさを運び彩る器。At Home Worksの林彩子氏が手がける焼物を展示・販売しています。sawvi店舗内でも実際に使用しており、その美しさや機能性を手にとって体験していただけます。